ブログ
専務のブログ
健康第一
2018-06-04
先日定期健診に行き、やはり数値がひっかかりました。
前回のブログでも書きましたが、先週は本当に無駄なあがきをしていました・・・
毎日の運動とお酒、食事などこれから継続して摂生しなければダメだと痛感しました。
まだまだ長い人生、健康に過ごすためにもストレスを貯めず、脂肪も貯めず、お金だけ貯めたいものです。
ここ最近は企業様より輸送案件のご相談や家財整理に関するお問い合わせなど、日曜・祝日関係なくよく電話が鳴ります。こんな道北の小さな零細企業にお電話頂いてありがたい限りです。私たちのできる範囲の中で社員一同がんばっていますが、いかんせん人材にも限りがあり、なかなかすべてにお応えできず申し訳ないところです。
そこで、ドライバーを募集したいと考えています。
業務内容は2tパネルバン(4WD)で名寄市内近郊の雑貨配送と家財整理業務がメインで、その他時間のある時は他の社員とともに環境整備(トラック、会社敷地内)を行って頂きます。
車両も小さく4WDなので、未経験でも安心して乗る事ができます。
私の求める人材は「協調性を持って、まわりの同僚(仲間)を思いやれる人」です。
我こそはという方がいらしゃいましたら、ぜひともお問い合わせ下さい。
春からなんだか、週末は嬉しいことにお引越しのご依頼で埋まっています。
土日も2件のご依頼がありドライバーさん達がでてくれました。
私が土日にお客様の輸送安全対策会議で旭川に出張していたこともあり、自分の担当業務が終了しても各自が協力的に現場にでて作業にあたってくれたようです。
積み込みも短時間で終了し、お届けしたさいもお客様からお礼の言葉もいただけたようで、皆がチームワークよく作業にあたってくれた賜物だと思います。
ドライバーの皆さん、いつもありがとうございます。
今週から新たな家財整理の現場も始まります。
社員一同、健康に気を付けながら地域の方のお困り事を解決しましょう!
お困りごは、名寄トラックへ!
Before After
2018-05-28
なんだか最近は疲れが抜けずにいる今日この頃です。
もう数か月で40歳になるのですが、気分は「まだまだ若い」と思いがんばっています。しかし、まわりからみると、おなかまわりや雰囲気などは充分中年のようで「貫禄ついたね」「ふけた」などいわれます・・・去年体調壊し入院して、そろそろ1年目の検診があるので、今からは無駄なあがきでしょうが摂生した生活をして健診を乗り切ろうと画策しています。いかした40代になるには日々努力ですね。
前回のブログでも書いた家財整理のお部屋のBefore Afterをのせてみます。
Before
After
Before
After
弊社にて整理分別後、処分場まで運搬し(名寄市近郊の一般廃棄物の収集運搬の許可があります)搬出後はハウスクリーニングをして、管理会社様立ち会いのうえ無事引き渡しさせて頂きました。
S様この度はご依頼頂き誠にありがとうございました。
最近は問い合わせ、ご依頼など多くなってきています。
ご依頼頂く仕事には、見積もりから作業まで一つ一つ丁寧に対応していますので時間がかかることもありますが、何かお困りの際はお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。
お困りごとは、名寄トラックへ!
清掃
2018-05-21
田んぼにも水が入り、名寄近郊でもあちらこちらで田植えが始まっています。
名寄市ではもち米作りが盛んで、市内の水田の9割がもち米という国内有数の産地でもあります。
伊勢の赤福餅に原材料として使用されていたり、道の駅も「もち米の里☆なよろ」と名が付いていたりと、もち米作りは地域の大事な一次産業となっています。道の駅で販売している、もち米を使用したクリーム大福はとても美味しいので、名寄に来た際はぜひ食べて頂きたい一品です。
ここ最近の家財整理部、お仕事頑張っております!
施設への入居に伴う家財整理と清掃をさせて頂いております。
皆、「どうすれば汚れが落ちるか」「いかに早く作業をするか」など目的意識をもって作業にあたってくれています。より良い方向に向かうことを常に考えている事が成長を速めているのかもしれません。次回のブログで作業前後のBefore Aeterの写真を載せたいと思います。
弊社では現在、清掃に力をいれております。
賃貸住宅、マンション、市営、道営住宅など退去時には清掃が必要となります。
弊社なら引越し→不用品の処分→清掃まで1社にて完結できます。高齢者の方の施設入居やお子様との同居などの場合、ご家族はお仕事を休みをとっての大変な作業になると思います。私たち「名寄トラック」もご相談頂ければ、微力ながらお手伝いできる事があると思います。ぜひお気軽にお問い合わせ頂けたら幸いです。
お困りごとは、名寄トラックへ!
桜
2018-05-14
道北の名寄市でも各所でやっと桜が咲き、今が見ごろを迎えています。
桜も咲き、上がる気温とぽかぽか陽気で、外で花見がてらジンギスカンがしたい誘惑と戦う日々です。「花より団子」と言いますが、昔の人は上手いこと言うもんだと感心します。
ドライバーのTさんがゴールデンウィークに行った札幌のお土産のお菓子もしっかり頂きました。
Tさん、ありがとうございます。美味しかったですよ。
ダイエットに成功してる人ってすごいと思います・・・
家財整理部も連休明けからご依頼が多く、先週は不動産業者様からの引越し後の残置物の撤去、個人の方から生前整理などご依頼頂きありがたい限りです。
Before
After
Before
After
Before
After
今回はリフォーム後に販売予定の為お掃除はおこなわず、家の中に残された家具や家電など撤去し処分場まで運搬させていただきました。
最近はお問い合わせ、ご予約も多く、引越し・生前整理・遺品整理・ハウスクリーニングなど6月までは予定が埋まってまいりました。急な案件もできる限り対応致しておりますので、お気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。
お困りごとは、名寄トラックへ!
連休
2018-05-05
皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
私は早めに休みを頂いて、家族で小樽に行ってきました。
今年の占いでは私の開運スポットが水族館ということもあり、小樽水族館や市内観光を楽しみ朝市では食事など有意義な時間を過ごせました。
言うまでもなく、また太って帰ってきてしまいました。ダイエットの難しさを痛感しています。
弊社のような365日・24時間トラックが稼働している状況だと、中々休みが取れないのが悩みの種でしたが、最近は社員のおかげで以前より休むことができるようになりました。運行管理者を増員したり、社員の業務スキルが上がっていたりと年々「任せれる」形になってきたと思います。
社員一人一人の成長が、会社の成長に繋がっていると実感できた連休でもありました。
連休中とはいえ、お仕事もしっかり頑張っております。
毎年5月5日に名寄神社では人形供養祭が行われ、名寄市内より持ち込まれた不要となった人形のご供養が行われます。ご供養後は弊社トラックにて名寄地区広域最終処分場まで運搬させて頂きました。
4月より処分場も新しくなり、また広域化したことで美深町、下川町、音威子府村からも受け入れるようになりました。
弊社では広域化した地区はすべて一般廃棄物運搬許可を頂いております。名寄市以外での家財整理、その後の不用品運搬も自社にてすべて完結できますので安心してご用命下さい。
ありがたいことに、不動産業者様より不用品撤去や地方の方より遺品整理の見積もりなど5月の予定も少しずつ埋まってきました。今年は人員も増員しておりますので、家財整理などでお悩みの方はお気軽にご相談いただけたらと思います。
お困りごとは、名寄トラックへ!