ブログ
専務のブログ
発表
2018-10-29
先週末に多くの方の前でお話しする機会を頂き、旭川にて発表してきました。
夏頃に依頼を頂いてから、毎日仕事が終わってから準備をし無事に大役?を務めることができました。
「パワーポイントって何ですか?」って状態から少しづつ資料作成を続け、1時間の持ち時間の中でお話しをしなければなりません。
私は緊張しいのあがり症なので無事話せるかとの不安もありました。
当日まで夜な夜な事務所で発表の練習し当日に臨みました。
まぁ自分で言うのも何ですが自分なりに、上出来だったのではと思っています。
会社の歴史や現在の業務、社会貢献活動や社員の頑張り、今後の目標などを話しました。
自社の歴史を振り返る事で創業者の苦労を感じる事もでき、今いる社員の絶え間ぬ努力で会社は現在進行形で進んでいるんだなと実感することができました。
新たな事に挑戦をする事は時間を取られたり、考えたり、悩んだりと色々大変な事が多いと思います。
しかし、これからも自分の身の丈にあったことは挑戦をし続け、自分の成長に繋げていきたいと感じた夜でした。
一歩
2018-10-16
前回ブログ書いてからまた日にちがたってしまいました・・・
定期的に書きたいなとは思っていますが前回のブログのタイトルどうり本当に忙しいです。
若干、体が具合悪いぐらいの忙しさです。
もっと体をいたわらないと、と思う反面お仕事があるとつい無理をしてしまいます。
運送、家財整理ともに忙しいので、見積もり・現場・打ち合わせなどなど、まぁチョロチョロ動いています。
電話も鳴らず、仕事の依頼もなくってよりは、きついですが毎日充実してありがたいと感謝です。
何事も考え方次第なのかも知れません。
「忙しいくて嫌だ」と思うより「地域の方やお客様に必要とされている」。
「荷物が多い」と思うより「お客様に貢献している」。
前向きに考えて、「必要とされている」と思った方が仕事にもやりがいや意味が見い出せると思います。
そんな忙しい日々の中で、どう社内で協力しあって乗り越えるか。
会社は生まれも育ちも性格や人柄もまったく違う人間が寄せ集まり、一つになって進んでいかなければなりません。それは、役所だろうが大企業や中小零細関係なく一つの団体ならあたりまえのことです。
しかしあたりまえの事がなかなか難しい事でもあります。
社員の皆さんには私に協力してもらいっぱなしで申し訳なく思っていますが、この協力のおかげで一歩づつ会社も成長している実感があります。
大きな会社と違い歩みは遅いかもしれないですが、一歩また一歩と皆で進んでいきたいと思います。
秋の忙しい日々
2018-09-27
朝晩と寒さを感じるようになり秋の訪れを感じるようになりました。
先日、息子と風連の道の駅までサイクリングに行った際に見た田んぼも黄金色になり刈り取り間近です。
ダイエットの為に自転車に乗ったのに、到着そうそう食べました。
食欲の秋という事で仕方ありません。
繁忙期真っ盛りの当社は運送や家財整理・引越しなどお仕事も多く頂いておりますので、私も現場で汗を流しています。
工事現場での資材回収
引越し作業
作業に慣れた社員がおりますので、家具の解体・組立もおこなっております。
9月から10月にかけて引越しのご予約が多くドライバーさんもフル稼働です。
ゴミ屋敷対応
多くのゴミで床が見えず、何があるのかわからない状態です。
ゴミを分別・仕分けをおこいい、袋詰めしていきます。
トラックに積み込み、細かいゴミも清掃し完了です。
この後弊社手配で解体工事となります。
10月もありがたい事に多くのご依頼を頂いています。
またタイヤ交換などの冬じたく、安全会議で出張など忙しい日が続きそうです。
疲れも多少ありますが、仕事を頂くお客様、仕事してくれる社員に感謝しながら頑張って精進したいと思います。
お困りごとは、名寄トラックへ!
奮闘と感謝
2018-09-20
9月に入り家財整理や引越しのご依頼が急増し、運送依頼も多く嬉しい悲鳴をあげながら日々奮闘しています。
8月はお盆休みや、名寄市近郊のお祭りが集中したりで家族が集まる機会が多いです。
高齢者施設への入居による引越し、家財整理、住宅解体・売買など多様なご相談をお受けします。
名寄は早く雪が積もるので、降る前にとご依頼頂く事が多いので頑張り時でもあります。
車庫内の不用品撤去作業
生前整理とハウスクリーニング
住人の方がトイレ付近で倒れて失禁していたこともあり、尿の臭いが床・壁など付着し異臭がありましたが、清掃で汚れ・臭いとも除去することができました。
フローリングの張り替え工事にならなかったので、ご依頼者の予算の軽減にも繋がり良い施工ができたと思います。
台所の油汚れも多かったですが無事除去できました。
家財整理部を立ち上げ、まだ2年目ですがありがたい事に多くの依頼を頂いています。
少しづつですが、認知していただいてきたかなと実感しています。
難しい案件がきても協力頂いてる地元企業の方や、いつもわからない事があるとアドバイス頂いてる遺品整理業の先輩のおかげで何とか日々こなす事ができています。
ご依頼くださるお客様や頑張っている社員、協力してくれる方々に日々感謝して繁忙期を乗り越えていきたいと思います。
お困り後は、名寄トラックへ!
願い
2018-09-15
北海道を襲った地震から一週間ほど過ぎました。
ニュースでの報道を見ると、地割れによる住宅損壊などが各地で起きており、目を覆いたくなる光景を見て心が痛みます。
被災地の一日も早い復旧を願います。
現在、弊社も台風、地震により止まっていた荷物が今週一気に到着して、通常の2倍の荷量ですが皆で協力して輸送をしてくれています。
まだまだスーパーやお店では品薄の商品もあるようなので、荷量が安定するには時間がかかるかもしれませんが、小さいながらも物流企業としてこんな時期だからこそ頑張りたいと思っています。